母指CM関節変形性関節症の症状

ペットボトルの蓋といった小さい物をつまむ動作やビンのふたを開ける動作など、親指(母指)に力を入れる動作によって、母指の付け根の手首の辺りに痛みの症状が出る疾患が、母指CM関節変形性関節症です。
母指CM関節変形性関節症が進行していくと手首の付近が膨らみ、母指が外側に開きにくくなっていきます。また変形がさらに進むと、母指の指先側の関節(第一関節)が曲がり、手前の関節が反る「白鳥の首変形」をきたします。
母指CM関節変形性関節症の原因
そもそも、第1中手骨という母指の手首側の甲の骨と大菱形骨という手首の小さい骨の間の関節を母指CM関節と言います。
この関節は、母指が他の指とでつまむ動作ができるようにする動きの大きな関節です。
この関節が使い過ぎ(オーバーユース)や老化により、母指CM関節内の関節軟骨の摩耗が起こりやすくなり、症状が出てきます。 また、関節の腫れや亜脱臼により、母指が変形が進行していきます。
母指CM関節変形性関節症の診断
まずは問診で以下の症状を確認します。
- ビンを開ける、ペットボトルの蓋をあける、ぞうきんを絞る、ものをつまむ・握る動作で痛みが出現する
- 母指の基部に痛みがでる
- 母指の基部が飛び出て腫れている
- 徒手検査で母指基部の圧痛、ストレス痛、関節の不安定感
その後、検査を行います。単純レントゲン写真で
- 関節の隙間が狭くなる
- 関節が亜脱臼する
- 骨のとげができる
といったことが認められるかどうかを確認し、医師が診断を行います。
母指CM関節変形性関節症の治療
まずは保存的治療が適応になります。
鎮痛効果のあるシップや塗り薬を使用してサポーターを装着してもらいます。
消炎鎮痛剤の内服は短期間であれば使用しますが、長期的には副作用が心配されるためおすすめしていません。疼痛管理が悪い場合はよりしっかりした装具の装着をおすすめします。疼痛が改善しない場合は侵襲を伴いますが、関節内へのステロイド注射や手術が選択されます。
手術は大きく関節固定手術と関節形成術をおこなっています。